5/30
京王線代田橋の商店街。こんなお店の注意書。

まさに勝手気まま!
というか商売魂を疑わざるを得ないこのフレーズ!道楽日和!写真を拡大してみると

「いろいろ事情がありまして」
「ますます決められなくなりました」
「たまたまタイミングよくご縁がありましたら」
…って、言い訳がましいわい!
そんな輩に娘はやれん!!やめちまえ!!きっと頑固親父なら一喝!
代田橋という親しみやすさ満点の地にそびえたつ、チョモランマよりもはるか険しい頂がここにある!!
5/23
千葉は流山市で教室の有志による講談の会に出演。
東武野田線運河駅前にて。
お弁当屋さんが電話番号を覚えてもらおうと語呂合わせしてますよ。

えーっと、確か電話番号は、
「ごはんのごようはさんきにおまかせよ」……。
どれが数字かわからない!!!
いくら何でも長すぎ!!
ひとつの数字に4文字も費やしてる!それも3回!文字泥棒!!
これだけみんな長いと、唯一一文字の、
「に」
が大きな落とし穴!!
ひっかけ問題!!
今度のテストに必ず出るぞ!!アンダーライン!!
運河にお越しの際はくれぐれもご注意。
5/16
先日、初めてつくばエクスプレスに乗りました。
始発の秋葉原、JR側にありました、こんな注意書き。

最終電車が遅れたら、つなぎの電車は合わせてくれるのが普通だと思っていたので、衝撃的!!
つくばエクスプレスのお客さんには容赦無いぞJR!!
尻拭いはもうゴメンだ!と駅長!
両社の間に何かあったのか!?
つくばエクスプレス、最終電車に乗る方はお気をつけて下さい。
5/13
引き続き都営荒川線情報。
まずは同じく王子駅前、こんなお店もありました!!
らーめん屋「みのめんた」!

きっと身体にイイらーめんに違いない!
屋根に小さく「麺多」の文字、きっと麺はレギュラーが大盛り。というより思いっきり盛り!
これがあるなら、
「菅原めんた」
とか
「めんた&ブラザーズ」
もあるに違いない!
そして私はさらに都電にのり、以前より気になっていた場所、荒川遊園へ。
小さな小さなみんなの遊園地。
行ったその日はGW真っ只中、家族で賑わっておりました。入園料も200円とやさしさ満載。が、なんとこの日はラッキーなことに入園無料!
…逆ぢゃね??(笑)
繁盛期は高くなるんぢゃね?
なのに、タダにするこのサービス!!荒川区万歳!!
中には小さいながらも観覧車、コーヒーカップ、メリーゴーランドなどの乗り物広場、釣り堀、ミニ動物園がありました。
そんな中、人気であろうポニー乗馬コーナーにこんなお知らせが。

ポニーの代わりがヘビ?!!
そりゃあヘビには大変なプレッシャーじゃありませんか、飼育員さん?
ポニー目的の子供たちをどうおもてなしすれば??
それに、よく見るとGWの休日ずっと!
だからタダだったのか荒川区!!
ヘビとのふれあい…
巻き付いてもらうことしか考えられない。きっとヘビにしてみれば、手も足もでなかっただろうに。
5/9
GW中、都営荒川線に乗りました。早稲田から三ノ輪橋をつなぐ約一時間のチンチン電車。全部乗っても160円。乗り放題でも400円。ワンマンの細長い車両。
王子駅前にさしかかろうとする時、車窓から見えたこんなお店。

たこ焼き屋「たこ課長」!ゆくゆくは昇進していくのかたこ課長!
たこ焼き界の島耕作!!テレビドラマ化ならもちろん高橋克典が主演!
ちなみにたこ焼きは関西風。トロっトロなたこ焼きでございました。
さらに隣にはこんな店。

たこバー!!副業!!たこ課長の夜の顔!
手広くやっております!
昼は真面目にサラリーマン、夜は誰も知らないたこ課長がそこにいる!!
そこには夜な夜な茹で蛸みたいな大人たちで賑わっているのでしょう!
|