9/21
プチ旅行で、小田原へ。
もちろん小田急利用。否、ロマンスカー。急行でゆっくり、スローライフ。
景色を楽しもうと思いきや、日ごろの疲れと心地よい電車の揺れにすぐにおネム。
目を覚ました時、すでに小田原の手前、目の前には田園風景、山山山。
「おぉ〜!!THE・田舎の景色!!」
地方出身者の血が騒ぎます。
思えば小田原に降り立つのは初めて。
先の箱根には何回か温泉に。
初の地にドキドキしながら改札を出る。
駅の構内はやたらキレイ。
昔の小田原駅に想いを馳せ、駅前。
お土産屋が並んでいて、いやがおおうにも観光気分に。
ほどなく歩くと、スーパーよりは少し大きめの商業施設が。
が、残念なことに閉館したらしい。
入り口にはお知らせと、お世話になりました、との張り紙。
おそらくこの土地に昔からあったお店で、何回かリニューアルしたものの、
時代の波には逆らえず、余儀なく閉店、という感じ。
そして入り口を曲がったところに、こんなものが。

ナ、ナッキー!!!
閉店したのに君はまだ職を真っ当してるのか!
健気!!
平成の忠犬ハチ公!!
にしてもすまん、ナッキー、...イメージガール、やる気あったのか?!!
どうもそれが感じられない君のコメント!!
「イメージガールの
ナッキーです。」
外国人のカタコトか、駐車料金を知らせる機械音!!
今日日、子役でももっと気の利いたコメントするぞナッキー!!
そして二行にわける必要性はあったのかナッキー!!
閉店してもなおここにいるのは、社長からの居残り授業か罰ゲーム!!
9/4
東京メトロ半蔵門線は半蔵門駅。
地上に出ると、すぐのマンション一階にこんな張り紙。

パブリックバス...。
銭湯??!
ビル群に囲まれ銭湯があるのにもビックリしたが、
名前が「バン ドゥーシュ」!
なんてハイカラな名の銭湯!!
そして見逃すな石鹸・シャンプー無料!!
なかなかないぞ、こんな切符のいい銭湯!
ここを知る人に聞くと、
ここは仕事帰りに皇居の周りをジョギングするサラリーマン御用達の銭湯だそうで。
脱衣場でランニングウェアに着替え、一旦銭湯を出て、
一汗かいて、ひとっ風呂のコースが粋!!
その証拠に中に入ると、番台の人は
「走るの?風呂入るの?」と聞くらしい!!
銭湯に来て
「風呂入るの?」もないが、
ここは走りあっての風呂!!
風呂だけ利用はヤボというもの!!
半蔵門に新しい銭湯のカタチを見た!!
|