10/31
ある普通の日。
バイト先でお昼を食べたあと、普通に鼻をかもうとカバンからポケットティッシュを出す。
周りは食事中なので、ゴミ箱の近くへ移動。
さて、いざ普通に鼻をかもうとティッシュを取り出した瞬間、
私は凍りついた!!

黒い!!
なぜ??!
...え?まさかこれで鼻をかむと、鼻の周りが黒くなるとか??
確かこれは普通に某金融会社が配っているポケットティッシュ。
そんなイタズラグッズ配ってどうする??
よく見ると模様が。
...う、馬??
だから何故!?
どこを探してもこの事には何も書かれていない、黒いちり紙、そして馬!!
ごく日常のランチタイムが一変、何とも嫌〜な気分に。
綿棒で黒いのがあったが、それと同じ理由?
自らの鼻から出る液体を確認するため??
今度ポケットティッシュ受け取る時は注意しよう。
10/22 1ヶ月に一回はJR青梅線は羽村市に行く。
ギターを知り合いに習っているのだ。
その帰り道、こんな会社を発見!!

また、こんな所でひっそりと始めるDAIGOイズム!!
無理せず、お爺ちゃんの名前出せば、南青山ぐらいでできるのに!!
「やっぱあ、株式会社つくりやすくなったけどぉ、まずは三多摩制覇からうぃっしゅ」
あいかわらずなんだか謙虚、
だが、一般社会ではあの喋り方じゃあ通用しないぞ!!
10/4
ひきつづき小田原情報。
小田原城のすぐほとりにこんな建物がありました。

お城の資料館??
それとも旅館??
と思いきや、はい、こちら、

れっきとした小学校!!
風格があります!
威厳があります!
城のようだけど、やってることは寺子屋!!
校長は自分のこと
「余は」
とか言うのでしょうか??
職員室にはお局さまがいるんでしょうなあ。
運動会では流鏑馬(やぶさめ)がとりおこなわれ。
飼育係は馬の世話!!
放送係はのろしをあげる!!
こんな学校じゃ受験戦争には強そうだ。
|