3/31(火)
一年通った大久保のバイト先、本日最終日です。
駅と現場の途中にある、床屋さん。
一年を通してずっとこの看板掲げてました。

一年前、すでに文字は色褪せていたのに、
ず〜〜〜っと店先に飾っています!
角田さんにどんな恩義が?
はたまた開店したあの日を忘れたくないオヤジの戒めか?!
初心忘るべからず。
明日から新年度。
3/19(木)
新潟に帰省でございます。
昔から気になっていたのですが、新潟のTSUTAYAはこんな感じなのです。

文字がおどろおどろしいです。
これではホラー専門店です。
なんか姉妹店っぽいのもこのありさま。

やはりです。
思えば、TSUTAYAのマークは、
人の顔が二つ繋がって頭にアンテナぴぴぴ、
みたいなものです。
あれが並んでいたら、さらにオカルトです。
他の地方でもこうなのか、情報お待ちしております。
3/8(日)
ライブで行った、中野twl。
前を通る道路は、こんな名称らしいですが、、、

名前が名前だけに破損が痛々しい!
平和公園通りに平和はあるのか?!
こんな自販機もありまして。

スカスカ!
こんな自販機、お初にお目にかかります!
自販機界でも格差社会!
売れない飲み物はリストラ!
現実を突きつけられる、平和公園通り。
平和公園は逆ディズニーランド。
現実と絶望とトリックの国。
3/2(月)
工事現場などでよくみかけるこの看板。

「立ち入り」禁止となっているが、よくみるとこの人、
「立ち入ろう」とする気が全く感じられない。
なのに、派手な赤い線で斜めにスパッと「禁止」と言われ。
人格までも完全否定する勢い。
ああ理不尽。
冤罪だ。
この絵からすれば、
「茫然と立ちすくむこと禁止」
が妥当ではないか。
工事現場で茫然としていては思わぬ大惨事になりかねない。
親方の罵声が飛んでくる。
これからは、この看板を見たらこう叫ぼう。
「関係者茫然禁止!」。
|