Modern Koudan Monologue     ONODA SEKKAKU
 戻る


5/15(金) のつづき

もんじゃTシャツなるものは、
ストレートに「もんじゃ」と書かれているもの、
ロゴっぽくかっこよく「もんじゃ」と書かれているもの、
和風テイストな絵柄、
戦隊モノをもじったゆるキャラ、
などなど10種類くらい。

そんな中、私が選んだのはこちら。



お猿の「もんもん」Tシャツ。
あら、よくみると私と髪型が同じだわ。

中に入ると、来店した芸能人らしきサイン。
お店のおじさんは気さくな方で。

「ミクシィにコミュニティーがあるんだよ」

会員は200を越えているそうだ。

そしてTシャツを買おうとお金を出した時、突如現れた巨大な物体!



老眼の方用か?
にしても幅を取りすぎ!!
まるで漫画に出てくる原始人のお金!!
なんでもコンパクトになってる世の中、
この大きさで、機能は電卓一筋!!
ムダなデカさがバカっぽくてよし!!

そんなツッコミを入れてる事自体、
この店の術中にはまっている証!

気になった方は是非ご来店を。


まだまだ月島情報。

たくさんもんじゃ焼き屋さんがある中、こんなお店を見つけました。



「ムーの子孫」。

下町に浮かび上がった月島の怪人!

もんじゃなら「モーの子孫」でもいいんでないかい。



子孫という割には15年。
長いんだか短いんだか。

どこかの街から迫害されてきたのか?!
ほのぼの下町の間にも、
裏では血を血で争う仁義なき戦いが!!



「天変地異がな起きない限り毎日営業」とは
心強いお言葉!!

新型インフルエンザで混乱してる日本に喝!!
ムーの子孫がいるじゃないか!
うがい手洗いもんじゃ食べ放題!!

どんな世紀末を迎えても、ムーの子孫は毎日営業!

どんな不況も吹き飛ばす、これぞパワー・オブ・ザ・ダウンタウン!!



5/15(金)

月島。
言わずと知れたもんじゃの街。

そこに不思議なクリーニング屋発見。



何故かたくさんのTシャツがかかってる!

そして
「もんじゃTシャツ 1000円」
の貼り紙!!

クリーニング屋?Tシャツ屋?

どうやらテレビでも紹介されてる有名な
「もんじゃTシャツ販売クリーニング屋」
らしいのです。

それより気になる看板の周りに飾られてる絵の数々!













何故かキン肉マンと巨人の星。

よく見ると、みんなはがし(もんじゃで使うへらみたいなもの)を持っています!

ウォーズマンはベアークローがはがし。



花形はふざけてるとしか思えない事態に。



背中に何書いてんだ、花形。

明子姉ちゃん。



涙がはがし?!強引!!

つっこまずにはいられなくなったら、
もうそこはトーアクリーニングワールドに足を踏み入れたも同然。

気がつけば私は、どのTシャツ買おうかしら、と悩んでいました。

次回につづく。



5/1(金)

3月の日記でも書いたが、
非常口や立ち入り禁止などの注意を促す標識の人のマーク、
あれは巷では「ピクトさん」と呼ばれてるらしい。

本が出てたり、学会があるそうだ。

それからピクトさんが気になって。

トイレで見つけたピクトさんがこれ。



つまった時使うアレ(名称はなんだっけ?)、
持ってるピクトさん。

片足あがってるのが少し可愛いです。

注意してみてると、なるほど、いろんなピクトさんがあちこちにいらっしゃる。



back