11/14(土)
我が副業の東横東急では催事場で秋田の物産展。
すると、こんなアナウンスが流れてきた。
(綺麗なアナウンス声で。)
「本日、11時より、東館屋上特設ステージにおきまして。。
なまはげとじゃんけん大会を行います。。」

何をキレイな澄んだ声でアナウンスしてるのか!!
そしてじゃんけんしてその後一体どうなるのか??
勝つと、本場の「泣ぐ子いねが〜〜」が聞ける、とか?
負けると容赦なく食べられる?
それにしても、このアナウンスの台本もらった時のアナウンス嬢のリアクション、
絶対笑ってしまっただろうなぁ。
アナウンス嬢もタイヘンだ。

11/12(木)
かつしかFM出演のため、京成線立石に降り立つ。
駅前商店街はまさに街ネタの宝庫!
その数々を紹介しよう。
まず現れた呑み屋さんが

「のうてんき」ときたもんだ。
やや強引な当て字。本人もわかってかの読み仮名。
そのシャッターに張り紙。

開店が19時からだ。
呑み屋としてはかなりの出遅れだぞ、コノヤロー。
でもそれが「のうてんき」ダ、コノヤロー。
二軒目に現れた呑み屋が

「ひょっこりひょうたん島」。それも二号店だ。
店長、リーゼントだ。
なんかハートが入ってると、ラブホテルの名前に見えなくもない。
駅前のお肉屋さんのコロッケコーナー。

メンチカツ、コロッケは人気商品、大量生産。
おき方なんて大雑把ダ、コノヤロー。
台所でなんて食べるなよ、帰り道でかじりつけ!!
薬局の張り紙。

彼にそんな気持ちがあったとは。今まで考えたことなかったよ、ゴメン。
仕事着を売ってるお店では

いかにも葛飾なネーミング。やっぱり外せないよね。
そしてこんなものも

現場、万歳。これを履けば、立派な親方になれる。
ラーメンと言えば、札幌。
札幌ラーメンと言えば、そう!

まりもラーメン!!
さすが、通は違うねぇ!
江戸っ子、下町っ子はまりものラーメンで育つんでぃ!!
なにやら建物の間に看板が。


「ビリヤード」?

んん?この奥にあるのか?
よく見ると球が電話番号になってる。とんちがきいてます。
これかー!

閉店してしまって、普通の軒先!

看板は健在!!少し剥がれてるが。
帰りにはちゃんとお見送り!

店はやってなくても、さすが下町、情深い!
線路沿いの掲示板。

肝心な部分がなく、これでは掲示不可能!
世界初のエア掲示板!!
にしてもなんだ、この下の無駄な台のスペースは、と思ったら、

やさしさ〜!
疲れたら休める、下町のオアシス!
そして一日の疲れはやっぱり呑み屋で。
お財布にもやさしいお店がこちら。

ダイソー、キャンドゥもビックリだ〜。
これら全て駅前周辺にて発見。
一時間もかからず、財宝ザックザク。
恐るべし、下町ゴールドラッシュ。
おわり。
|