[08厳冬]
温暖化の帳尻合わすように冷える冬、家にこもって週刊誌夜話、気持ちは暖炉前。
故林「最近そんなにネタ無いみたいね、芸能は」
拙鶴「国生さゆりが『バレンタインデーキッス2008』っての出したそうですよ」
故林「なんか執念のようなものを感じて怖いね」
拙鶴「前の旦那と復縁したって」
故林「なんかもう全てが安っぽい、いいから買って来た週刊誌見せて」
拙鶴「最初に出てんのは三田佳子の次男の覚醒剤の話」
故林「保釈金もだけど覚醒剤代も親が払ってやってたって話か」
拙鶴「次男が覚醒剤やめられなかった、というより三田佳子が次男離れできなかった」
故林「次男無しにやっていけない、『次男中毒』だ」
拙鶴「次男が切れると手が震える」
故林「次男がしばらく居ないと次男の幻覚が見えて結局次男が居ることになる」
拙鶴「淋しくない!ほっほっほ」
故林「他人に危害加えなきゃね、次は松田聖子母娘が仲の良さをアピールって記事」
拙鶴「そして神田沙也加、今更だけどどういう意味なんでしょーこの漢字五文字」
故林「どこか変換ミスっぽいよね、名前だけ見たら松田聖子の娘だってわかんないし」
拙鶴「七光り的にはわかるようにした方が」
故林「松田小聖子、みたいな感じ?」
拙鶴「はあー、ちょっと弟子っぽくなりますが」
故林「あと西口プロレスにもいそうな名前ね」
拙鶴「たけしの娘なんかと比べたらちゃんと育ってますよねえ」
故林「でも娘をちゃんと育ててる、っていう方がスター松田にとっちゃイメージダウンじゃないの?」
拙鶴「自由奔放でないと、所帯染みちゃいけないですから聖子ちゃんは」
故林「その点三田佳子は所帯染みてない、スターの理想だね」
拙鶴「次の記事、東京マラソンに日テレの女子アナが大挙して参加」
故林「アナウンサーがねえ・・実況する方がされる方に回る」
拙鶴「『私が走っている模様です』『苦しそうだ、私』などと全て客観的に」
故林「分裂症だね」
拙鶴「凄かったのがお婆ちゃんについて走って美談狙い」
故林「年寄りわざわざ励まして走らすなよ」
拙鶴「欽ちゃんがコメンテーターで登場したのを見て、銀座日産ギャラリーに行かなきゃって思った人は多いはず」
故林「ああ、募金しなきゃって・・今やれば『地球を救う』んじゃなくて直接欽ちゃんの見舞金になりそうね」
拙鶴「あと、『母べえ』ですね、ベルリン映画祭で賞を逃がす」
故林「だってふざけて作ってるもん」
拙鶴「タイトル真に受けないで下さい、でも吉永小百合から年賀状届きましたねえ」
故林「そうそう、あれ行き渡ってるみたいだねー」
拙鶴「審査員に出すのを忘れてたのか」
故林「バレンタインのチョコもばらまけばよかったか、国民たちに」
拙鶴「空前規模の義理チョコ!」
故林「吉永小百合に『義理チョコでございます』ってしっとり渡されたら腹立たない」
拙鶴「ところで『ハチミツとクローバー』のキャスティングはどうですか」
故林「拙鶴先生、意外と漫画読んでるからね」
拙鶴「瀬戸朝香の役って、漫画じゃ影があって細い感じなのに、瀬戸朝香は真逆でプヨプよじゃないですか!実写なのに漫画より漫画っぽい線!」
故林「関係無いけど宇梶剛士って原哲夫の描く線に近いよね」
拙鶴「よくわかりませんけど、さかなくんって鬼面組に出てましたよね」
故林「更に言うと、福田首相ってシンプソンズのモデルだよね」
拙鶴「芸能話じゃないですけど、ここに来る電車の中で見た四谷学院のポスター!」
故林「あー、よくあるよね」
拙鶴「『なんで私が東大に?』って、バカにしてるのかその人を!」
故林「逆に『なんで私ほどの人間が亜細亜大に?』って方が人生の浮沈を思わせて深い」
拙鶴「次の単独ライブは新学期の時期ですし、そのへんの話も致しましょう」
|